この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、おおまめ&こまめです。
みなさん、カスレってご存じですか??
フランスの郷土料理のひとつなのですが、日本ではあまり浸透していない料理ですね。
先日アンドレ・パッションさんのカスレを頂いたので、今回はそれをご紹介したいと思います☆

おおまめのお母さんが、テレビで紹介されてるのを見て贈ってくれたんだよね。

届いたとき、箱の”カスレ”の表記が”カヌレ”に見えて、
開けたら全然違うものが入ってたからびっくりしちゃった(笑)
記事の目次
アンドレ・パッションのカスレ

ヤマト宅急便(クール便)で届きました。
茶色の箱で、結構重いです。

オープン!!
丁寧に梱包されています。

取り出してみました。
土鍋に入っているんですね~
これは嬉しい(^^♪

原材料を見ると、いろんな具が入っています。
開封したはいいものの、おおまめ&こまめはこの時点でカスレって何?状態でした(笑)

でも大丈夫!カスレの説明書が添付されていました!
カスレはフランス南部の伝統料理で、アンドレ・パッション氏(人の名前だったんですね!)によって初めて日本にカスレが紹介されたそうです。
ということは今回のカスレは本場の味ということですね(≧▽≦)ワクワク

“戦う兵士に勇気と気力を与えようと考案された”料理なんだって!
具だくさんで栄養たっぷりの、元気が出る味なんだろうね♪

でもまだどんな味なのか全然想像できないや(@_@)
早く食べてみよー!!
200℃に予熱したオーブンで焼きます。
今回はSサイズなので30分焼いていきます。

出来上がりました!
オーブンから取り出すと、グツグツしていました( *´艸`)
美味しそ~、、、
冷めないうちに食べちゃいましょう♪

全然味が想像できないけど、とにかく美味しそうです(笑)

それでは、いただきま~す!!

ん~!うま!
鴨肉がほろほろしてて口の中で溶けていく~( *´艸`)
鴨脂も入ってて結構こってりしてるんだけど、臭みとかは全然なくて食べやすいね。
アツアツで食べるのが最高☆

タイム、ローリエ、グローブといったスパイスやハーブが入ってるから、独特の風味があるね。
言葉で表現するの難しいな~(笑)
何の料理に似てるかって言われてもわからないや(;’∀’)
とにかく初めて食べる味!

中はこんな感じで、ほんとに具だくさんです♪

インゲン豆がこれでもか!!ってくらいたくさん入ってる(笑)
お肉とトマトとの相性がすごくいいね(*´ω`*)
残った汁はバゲットにつけて余すところなくいただいたよ♪

インゲン豆って結構お腹膨れるね(@_@)
さすがに僕もお腹いっぱいになったよ。
なんか、食べたー!!って感じ(笑)
満足感がすごいね☆

そしてもうひとつ嬉しいことが☆
食べた後の器は洗ってまた使うことが出来ます(^^♪
オーブン対応なのでグラタンなどを作るときに便利ですね!

オシャレだし、しっかりしてるから使い勝手が良さそう♪
最後に
いかがでしたでしょうか??
今回はアンドレ・パッションさんのカスレをご紹介しました☆
皆さんもぜひ一度食べてみてください!
食べた後の器もまた使えるので手土産や贈り物にも喜ばれると思いますよ(≧▽≦)
公式のオンラインショップから購入可能です♪
ちなみに、アンドレ・パッションさんは書籍も出されているので、フランスの郷土料理についてもっと知りたい!というかたはこちらもチェックしてみてください(^^)